メンバー:Dでぃ(L)・Kさわ(記)
9/11(金)
20:00にさいたまをスタートし、関越道を北上して新潟経由で約6時間、交代で運転しながら2:00am前に馬場島に到着。すでに駐車場は満車で、キャンプ場脇にスペースを見つけ、車中仮眠zzz
9/12(土)
日曜日は午後から天気が崩れる予報なので、できれば本日中に山頂アタックをしたいところですが、早月小屋まで重い荷物と大きな希望♪を背負って登らないといけないため、まずはテン場を目標にスタートを切る。
6:50am かの有名な、「試練と憧れ」の碑。
緊張感が高まります。
7:30am しばらくは階段状の整備された道と、なだらかな道が続きます。
8:30am 徐々に急登が始まり、原生林のような木の根っこだらけの道を登り続け。。。
8:45am 標高1,400mの標識。
馬場島が約800mなので、早月小屋(標高約2,200m)までの半分弱の高さまで来ました♪
ちなみに、この標識が標高1,000mから山頂まで200mごとに出てきます。
10:20am 登山道は基本的に暗い樹林帯の中ですが、時折こんな開けた場所にでます。
今日はこんなに良い天気♪
11:05am あともう少し!
早月小屋まで残り(標高)50mの時点で、せっかくなので、20kgちかくあるのではないかと思われるDでぃのザックと交換してもらい、持ち上げようとするも、膝の高さまで自力で上げられず、座った状態でザックを背負い、立たせてもらって、残りの急登を約30分かけて小屋手前のヘリポートまでたどり着く! その間、何度か振りかえるとDでぃが「押そうか?」、 Kさわ「だいじょーぶです!」(^ ^;)
12:00 テン場受付のついでに劔岳のピンバッジ&手ぬぐいを購入♪ あっ、、、そういえばまだ登頂してないのにバッジ買ってしまった;
その間にDでぃがちょうど良い感じのベンチ付き?のエリアを確保し、テントを張って一息ついてから、明日の下見(あわよくば山頂まで。。。)に出かける。
13:15 後ろに早月小屋。右側の小高い場所は、さっき通ってきたヘリポート。
このまま山頂まで行けちゃうんじゃない?と思ったところ、だんだん雲行きが怪しくなってきたので、標高2400mの手前で引き返す。
17:50 テン場から。目の前に聳える小窓尾根。
いかにも人を寄せ付けない風貌。
あんなところに登ってみたいよね~と、地図を広げてみても、登山道なし。点線(破線ルート)もなし。やっぱりね。
17:55 夜ごはんの後、夕日を見に ヘリポートへ。
「山は良いねぇ。。。」 (^^)
18:00 ところが、空は厚い雲に覆われてしまい、今日は夕日だめそう。。。(涙)
明日に備えて、なんと19:00を待たずに就寝 zzz
時折、雨音や風の音で目が覚め、明日ホントに山頂まで行けるのか? ふと不安がよぎる。。。
2:30am 起床
相変わらず風は強いけれど、外に出るとなぜか満天の星空!!!
オリオン座(それしか認識できないので;)が綺麗に見えて感激する!
3:40am 出発
まだ暗い中、昨日の下見がとても役に立ち、記憶に新しい登山道をゆっくり進みます。
4:25am 満天の星空だったのが徐々に雲に覆われ、視界が狭くなってきてしまいました。
6:05am 先ほど通過してきた小ピーク。稜線に出るととにかく風が強く、時折足を止めつつ慎重に進む。
やっぱり空は。。。それでも、この辺りはまだ視界が良いほうでした。
6:30am あともう少し!
スタートした時点では、今日はどこまで行けるんだろう。。。 と、半ば登頂をあきらめていましたが、ここまで来たらもう山頂は目の前!
6:55am ちゃんと足場があるので、思ったより全然こわくなく、ただ、濃霧で下が見えないため高度感ゼロ。。。 自分がどれくらい高い所にいるのかが判らず残念~(涙)
しかも、ヒモでつながれた子ザルみたいなKさわ。
7:30am 劔岳山頂!
OAC入会前からずっとずっと憧れ続けてきた劔でしたが、とにかく寒いのと、霧でビショビショ状態でのアタックだったため、達成感はあるものの、薄れる感動。。。
これは来年もう一度来なければ気が済まないっ!
8:10am 下山でまた ”カニのハサミ” を通過。
矢印の右斜め下に、足場のボルトが1個あるのが見えるかな?
8:35am けっこう足場の狭い場所が多く、全体的に岩が濡れているので、滑らないよう慎重に下ります。
8:45am だいぶ下ってきたころ、霧が晴れてきました!
登りでは見えなかった景色が広がり、「こんな感じだったんだ~!」と、シャッターを切る。
9:15am 空が明るくなってきて、テン場までもう少し!
午後から雨の予報だけど、最後まで降られずに下山できるんじゃない?と、ポジティブ思考も空しく、早月小屋から馬場島までバッチリ雨(時々大雨)に降られ、9月中旬にも関わらずカーエアコンは暖房(^ ^;)
今回は、1週間も前から密かに恐れていた ”カニのはさみ” を、あっけないほど楽しく通過し、また更に岩稜帯の魅力にとりつかれてしまいました♪ また来年、今度は晴れた日に、高度感を満喫しながらもう一度同じ道を歩きたいなと思います。
Dでぃ来年もよろしくお願いします!