投稿者「石倉」のアーカイブ

2013/06/16 ウルシガ谷沢

クライミングジム終了後、突然K将軍に日曜日空いているかと聞かれ、父の日だから無理っすとお断り申し上げたが、『今日、父は死んだ。お主には父の日は存在しないのじゃ』。Aが行かなくなったからお主が来い、と不条理的強制参加となっ … 続きを読む

カテゴリー: 山行レポート | タグ: | 2013/06/16 ウルシガ谷沢 はコメントを受け付けていません

2013/6/9 谷川岳・烏帽子沢奥壁 南稜

2013年 6月9日 報告者  toshi メンバー M崎、O田、F森、U海、M野、toshi 6月8日 大宮駅を9時に出発。 今回の山行は自分にとって初めての本チャンになるので 行きの車の中では期待と不安を抱きながら一 … 続きを読む

カテゴリー: 山行レポート | タグ: , , | 2013/6/9 谷川岳・烏帽子沢奥壁 南稜 はコメントを受け付けていません

2013/6/1-2 瑞牆山(カサメリ沢)、甲府幕岩

メンバー:K美、A津、I(記)、他 甲府の岩場を堪能してきた週末。 1日目 【瑞牆山 カサメリ沢】 ここは、一年半振り。 名前の通り近くに沢があるので納涼クライミングが楽しめる。むしろ寒かった。 外岩デビュー戦となる方も … 続きを読む

カテゴリー: 山行レポート | タグ: , | 2013/6/1-2 瑞牆山(カサメリ沢)、甲府幕岩 はコメントを受け付けていません

2013/5/3-4 杓子岳双子尾根【春合宿】

2013/05/03-04  杓子岳双子尾根   白馬主稜は大雪渓雪崩問題にて惜しくも断念・・急遽、杓子岳に転進      Member /リーダーM. O.  I.  Mc. K        杓子岳Pと共に計12名 … 続きを読む

カテゴリー: 山行レポート | タグ: , | 2013/5/3-4 杓子岳双子尾根【春合宿】 はコメントを受け付けていません

2013/5/8 釜ノ沢五峰

【メンバー】I倉、U海、F森、H本 小鹿野町にある釜ノ沢五峰へハイキング。 登山口にある長若山荘駐車場に車を止めて、ご主人にご挨拶。 協力金を納める。 トイレは、駐車場にある自販機の少し先を下るとある。弓道場の脇。 登山 … 続きを読む

カテゴリー: 山行レポート | タグ: | 2013/5/8 釜ノ沢五峰 はコメントを受け付けていません

2015/5/1 男体山

【メンバー】S下、H本 ちょっと報告が遅くなりましたが。 5:10大宮駅出発 東北自動車道→日光有料道路→中禅寺湖畔→二荒山神社中宮 鳥居をくぐり、右手奥に駐車。 トイレは鳥居の手前及び鳥居をくぐり直進すること100m先 … 続きを読む

カテゴリー: 山行レポート | タグ: | 2015/5/1 男体山 はコメントを受け付けていません

2013/05/18 三ツ峠

メンバー:T田さん、K美さん、O田さん、I M崎さんチームが来月一ノ倉に行くため、マルチの練習を兼ね三つ峠へいくというので、便乗して行って来た。 一年ぶりだったけど、三ツ峠はやっぱり、景色が良く、 また天気も快晴で絶好の … 続きを読む

カテゴリー: 山行レポート | タグ: , | 2013/05/18 三ツ峠 はコメントを受け付けていません

2013/05/21 阿寺の岩場

-阿寺の岩場-  2013.5.21 TEAM BOUSE-BOYS I隊長の檄により、平日、泣く泣く仕事を休み、行くこととなった。 なんでも、来月ロクスノに掲載されるので、その前に征服しておきたいとのこと。 大宮から約 … 続きを読む

カテゴリー: 山行レポート | タグ: | 2013/05/21 阿寺の岩場 はコメントを受け付けていません

2013/04/18 神楽峰~雁ガ峰 山スキー

期日:4月18日(木)朝出発の日帰り 参加メンバー:石倉、吉田 天候:晴れ 報告:石倉 行程:上尾4時30分→東松山IC→塩沢石打IC→みつまた・かぐらスキー場→かぐら第5リフト終点10時→神楽峰10時40分→雁ガ峰13 … 続きを読む

カテゴリー: 山行レポート | タグ: , | 2013/04/18 神楽峰~雁ガ峰 山スキー はコメントを受け付けていません

2013/04/23 両神山(白井差ルート)

【メンバー】S下、H本 6:10土呂駅発 一般道で白井差(しろいざす)登山口まで。 途中、迷ってしまって時間ロス。 10:10白井差出発。 登山口にトイレあり。 白井差ルートは山中氏の私有地を進むため、事前予約が必要。 … 続きを読む

カテゴリー: 山行レポート | タグ: | 2013/04/23 両神山(白井差ルート) はコメントを受け付けていません