山行レポート」カテゴリーアーカイブ

2015/12/30-31 天城山と伊豆の旅

3DSCF5216

メンバー : Y朗、K子(記) 場  所 : 「天城山」シャクナゲコースと伊豆の旅 年末休みを利用して、本当は愛知でお城巡りをしたかったK子であるが、遠い・渋滞で疲れるというY朗の意見で断念し、近場の伊豆(下田開国の地観 … 続きを読む

カテゴリー: 山行レポート | 2015/12/30-31 天城山と伊豆の旅 はコメントを受け付けていません

蓼科山  2530m

IMG_2724

蓼科山  2530m 11月19日(木)~20日(金) 1988年10月2日 戸田山の会で息子の (小5)と蓼科山に七合目「一の鳥居」から登った。え~~あれから27年も経っているのだ。百名山 総集編を兼ねて蓼科山を改めて … 続きを読む

カテゴリー: 山行レポート | 蓼科山  2530m はコメントを受け付けていません

2015/9/12-13 劔岳(早月尾根)

01 0648

メンバー:Dでぃ(L)・Kさわ(記) 9/11(金) 20:00にさいたまをスタートし、関越道を北上して新潟経由で約6時間、交代で運転しながら2:00am前に馬場島に到着。すでに駐車場は満車で、キャンプ場脇にスペースを見 … 続きを読む

カテゴリー: 山行レポート | 2015/9/12-13 劔岳(早月尾根) はコメントを受け付けていません

10/24 霧島山 唐国岳

IMG_2691

10月24日(日) 韓国岳(からくにだけ) 1700m 宮崎県 登り 1時間15分 下り 3時間 行動時間 4時間15分 朝6時30分に出発。 霧島火山の最高峰 直径900m 深さ300mに 達する大きな火口を持つ。 宿 … 続きを読む

カテゴリー: 山行レポート | 10/24 霧島山 唐国岳 はコメントを受け付けていません

10/23 祖母山

IMG_2645

10月23日 金曜日 祖母山(そぼさん)1756m 大分・宮崎県 登り3時間30分、下り3時間30分 行動時間 7時間 天岩戸温泉の宿を6時半過ぎに出発。黒米のおにぎりを頂いた。 高千穂 尾平に向かった。祖母山麓 尾平青 … 続きを読む

カテゴリー: 山行レポート | 10/23 祖母山 はコメントを受け付けていません

10/21 阿蘇 根子岳

IMG_2578

根子岳(ねこだけ)は、熊本県阿蘇郡高森町にある山である。阿蘇五岳(あそごがく 阿蘇山)の一つ。最高点天狗峰の標高は1,433m。東峰には1,408.1mの三角点がある。 神様が怒ったために山容がギザギザになったという伝説 … 続きを読む

カテゴリー: 山行レポート | 10/21 阿蘇 根子岳 はコメントを受け付けていません

10/20 久住山

IMG_2506

10月20日 火曜日 久住山(くじゅうさん) 1791m 大分県 登り3時間30分  下り2時間30分     行動時間 6時間 宿でおにぎりを作ってもらい7:00am出発。主人に牧の戸峠の登山口に送ってもらう。 すでに … 続きを読む

カテゴリー: 山行レポート | 10/20 久住山 はコメントを受け付けていません

2015/9/5-6 魚野川万太郎本谷

参加者:I、Y 9/5(土) 晴れのち曇り 金曜から予定していた山行が中止となり、ポッカリ空いた9月最初の週末、かねてから行きたかった万太郎本谷を持ちかけてみるとYさんが乗ってくる。Yさんとは9月の定例山行の担当同士でも … 続きを読む

カテゴリー: 山行レポート | タグ: , | 2015/9/5-6 魚野川万太郎本谷 はコメントを受け付けていません

2015/8/22-28 北海道山旅第2弾(十勝岳、アポイ岳)

黒ラベル北海道限定版。これうまいです。

メンバー : K子 場  所 : 「十勝岳」 と 日高の「アポイ岳」   山行レポートの出だしに、こんなこと書いたら怒られるかもしれないが、私は、「山登り」よりも「旅」が好き。とりわけ、「裸の大将放浪記」に憧れ … 続きを読む

カテゴリー: 山行レポート | 2015/8/22-28 北海道山旅第2弾(十勝岳、アポイ岳) はコメントを受け付けていません

2015/8/22 川苔谷逆川

8/22(土) 曇り時々晴れ 参加者:I、Y 9月定例山行の下見を兼ねて上越の沢を検討していたところ、Yさんから、Sさんに岩を断られたので同行したいとの申し出。翌月の会山行の下見で構わないならとの前置きだったが、カモシカ … 続きを読む

カテゴリー: 山行レポート | タグ: , | 2015/8/22 川苔谷逆川 はコメントを受け付けていません