-
最近の投稿
-
月間人気記事
- 2016/7/31 天覧山岩登り講習(セルフレスキュー) 21件のビュー
- 2015/02/01中津川滑沢アイスクライミング 12件のビュー
- 2015/8/7-9 バリエーション初心者の剱岳源次郎尾根 10件のビュー
- 2020/2/1~2 クライミング講習会(講師:奥谷昇)in伊豆 9件のビュー
- 2022/7/29-31 夏の滝谷クライミング 7件のビュー
- 2016/6/3-5 神津島 洋上のアルプス天上山 7件のビュー
- 2018/7/14~23 スイス①(グリンデルワルト編) 6件のビュー
- 2018/7/14~23 スイス②(ミューレン編) 6件のビュー
- 2016/12/3-4 松木渓谷でアイゼントレ?! 6件のビュー
- 2013/05/21 阿寺の岩場 6件のビュー
累積人気記事
- 2015/8/7-9 バリエーション初心者の剱岳源次郎尾根 - 17,604 PV
- 2016/7/31 天覧山岩登り講習(セルフレスキュー) - 13,962 PV
- 2013/05/21 阿寺の岩場 - 10,801 PV
- 2014/8/1~4 剱岳チンネ左稜線&Ⅵ峰Dフェース富山大ルート - 8,104 PV
- 2013/8/11-13 快晴の槍穂大キレット - 7,746 PV
- 奥武蔵七駅トレイル(西武秩父線:高麗~芦ヶ久保) - 7,342 PV
- 2014/10/26 谷川一ノ倉沢烏帽子沢奥壁 南稜フランケ - 6,857 PV
- 2013/07/14-15小川山烏帽子岩左稜線・ガマルート - 6,813 PV
- 2014/1/11-12 冬合宿 贅沢雪山テント泊 天狗岳 - 6,798 PV
- 2015/1/11 風雪の赤岳主稜 - 6,432 PV
2025年2月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 アーカイブ
- 2022年9月
- 2021年8月
- 2020年11月
- 2020年9月
- 2020年2月
- 2019年11月
- 2019年9月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年1月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2017年12月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年1月
- 2015年11月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年10月
- 2012年8月
- 2012年6月
カテゴリー
最近のコメント
「沢」タグアーカイブ
2014/07/27 安達太良山 阿武隈川支流 杉田川
![](https://main-oac.ssl-lolipop.jp/wp/wp-content/uploads/IMG_0993-150x150.jpg)
メンバー:O田L M野SL N澤 K保 他 遠藤ヶ滝駐車場7:15→お寺7:25→遊歩道終点入渓7:45→8:15ナメ10mウォータースライダー8:35→4m滝左8:50→7m滝左9:05→6m滝左9:15→10m滝右9 … 続きを読む
2014/7/21 多摩川水系 水根沢谷
![](https://main-oac.ssl-lolipop.jp/wp/wp-content/uploads/P10603461-150x150.jpg)
メンバー:U海(L) N田 S田 Y田 T田 I村 W辺(レポート) 釜ノ沢東俣1泊の計画が、夜間の雷雨予報のため中止となりがっかりしていたが、代替え案として出たこの沢。T田さんやY田さんも加わり、7名での遡行。急遽決ま … 続きを読む
2014/7/13 表丹沢 水無川本谷
![](https://main-oac.ssl-lolipop.jp/wp/wp-content/uploads/P1060316-150x150.jpg)
メンバー:N田(L) S田 U海 I村 W辺(レポート) 事前に、セカンドの確保の仕方とプルージックでの登りの練習をしたい、とリーダーに申し出る。言ったからには予習をしなくては。本とネットと手持ちの装備を行ったり来たりし … 続きを読む
2014/7/6 安達太良山 五百川支流 石筵川
![](http://oac.main.jp/wp/wp-content/uploads/P7060506_R-300x225.jpg)
メンバー:O田L K保 7:40母成グリーンライン銚子ヶ滝駐車場8:05→8:45銚子ヶ滝8:50→9:05入渓ポイント遡行開始9:10→10:35二段20m滝(15m?)10:45→7m滝11:15→12m3段11:4 … 続きを読む
2014/7/6 前川大滝沢
![](https://main-oac.ssl-lolipop.jp/wp/wp-content/uploads/4c1a529d03a87ba7b02b771fa86ea1461-150x150.jpg)
メンバー:I倉 S田 沼T I村 K村 N川 U海 F森 N田 F沢 K沢 S水 W辺(レポート) 7月5日土曜、3台に分乗したメンバー総勢13名は深夜、米沢市峠駅に集合する。ホームを覆うスノーシェルターの中にそれぞれテ … 続きを読む
2014/6/26 丹沢 玄倉川 小川谷廊下
![](https://main-oac.ssl-lolipop.jp/wp/wp-content/uploads/P1060233-150x150.jpg)
メンバー:N田(L) F森 W辺 前回の丹沢デビューに引き続き、この週も丹沢へ。 丹沢一の美渓と謳われ、有名な大岩・ナメや小滝が連続するゴルジュで快適な遡行が楽しめる…との情報。計画段階にわくわく気分でリーダーに連絡をし … 続きを読む
2014/6/15 丹沢 水無川水系 セドノ沢右俣
![](https://main-oac.ssl-lolipop.jp/wp/wp-content/uploads/P1060190-150x150.jpg)
メンバー:N田(ケロロ軍曹) S田(黒の弾丸) W辺(青っ尻) 本日も晴天なり。7:30過ぎ、戸沢の駐車場に弾丸さん到着。前日の疲れもそれ程残っておらず、身体は軽快。問題は心持ち…。「大丈夫かなあ?私、登れるかなあ?怖い … 続きを読む
2014/6/14 丹沢 四十八瀬川水系 勘七ノ沢
![](https://main-oac.ssl-lolipop.jp/wp/wp-content/uploads/P1060156-150x150.jpg)
メンバー:N田(L)・W辺(レポート) ほぼ一週間降り続いた雨が、この週末はお休みとなった。沢のシーズンイン、そして丹沢デビュー。しかも、2日続けて遡行できるというめったにない好機にこのお天気。どれほどまでに日頃の行いが … 続きを読む
2013/10/6 草もみじの米子沢
![](https://main-oac.ssl-lolipop.jp/wp/wp-content/uploads/RIMG0083-640x427-150x150.jpg)
●メンバー 7名 (石倉米子沢隊) 石倉会長・内海・吉田・大原・中澤・田中拓・山岸 ●アクセス クルマ2台 ① 3:00 上尾出発北鴻巣経由→6:00 桜坂駐車場 ② 3:00過ぎ 足立出発→ 6:30 桜坂駐車場 … 続きを読む
2013/9/1 モロクボ沢 (癒しの沢へ♪)
![](https://main-oac.ssl-lolipop.jp/wp/wp-content/uploads/P9010364-150x150.jpg)
メンバー:O田L・W部SL・K山・O原・Y岸・Y田・K保 エリア:西丹沢 コース:西丹沢自然教室P→ゲート→用木沢出合→モロクボ沢入渓→F1大滝→その他大滝 (F2〜F5)→堰堤→水晶沢出合→ナメ … 続きを読む